花粉症対策の空気清浄機は必需品です。

花粉症対策の空気清浄機

花粉症に効く空気清浄機の選び方について

 

花粉症の季節は外出するときだけでなく、外の花粉を知らず知らずの間に家に持ち帰ってしまいます。

 

そんなときに効果を発揮するのが空気清浄機なのです。

 

花粉症に効果的な空気清浄機選びのポイントをご紹介しましょう

 

まず、空気清浄機の種類として、
「ファン集塵式」
「電気集塵式」
「イオン集塵式」  の3つが挙げられます。

 

花粉症対策で選びたい空気清浄機は、ずばりファン集塵式のものです。

 

ファン集塵式の空気清浄機には、HEPAフィルターというエアフィルターが採用されているものが多く、これはJISによる定義では0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもつエアフィルターとされています。

 

花粉症の代表的なスギ花粉の場合、その粒子の大きさは約30μm(0.03ミリ)ほどなので、HEPAフィルターつき空気清浄機であれば、そのほとんどが清浄できるのです。

 

また、ダニの死骸などの大きさは5μm(0.005ミリ)ほどですが、これもHEPAフィルターを採用している空気清浄機であれば、ほとんど清浄できるのです。

 

フィルターで空気を濾過する必要があるため、花粉症にはフィルター式の空気清浄機がいいのです。

 

静電式フイルターの空気清浄機では、花粉が十分に濾過できないことがあります。

 

また、予算に余裕があれば、加湿機能がついた空気清浄機も花粉症にはおすすめです。

 

お部屋が加湿されると花粉の質量が重くなり、空気中に舞い上がるリスクが下がります。

 

家の中が乾燥していると花粉が部屋の中を飛散しますので、常に加湿して花粉が下に落ちるように心掛けましょう。

 

後はきちんと掃除機で吸い取りましょう!

 

また、空気清浄機の加湿機能による保湿効果は、鼻や目の粘膜や細胞をその湿度で保護し、花粉症によるくしゃみなどの症状を緩和してくれます。

 

その他、ウイルスの働きを抑える効果もあります。

 

ちなみに室内で花粉症の症状が出るなら、空気清浄機だけでなく、布団の干し方やコマメな掃除が大切なことは言うまでもありません。

 

後は、空気清浄機を顔の高さに置くことです。

 

清浄・濾過された空気を吸い込むために、花粉症対策の空気清浄機はできるだけ高い位置に置くように心掛けましょう。

 

また、空気清浄機はフローリングの部屋に最適です。

 

カーペットの部屋だと花粉が、カーペットの毛にからまってなかなか部屋から花粉を除去できないそうです。