内服薬について考える

内服薬について考える

薬局で購入したり、症状がつらいと病院を受診し、花粉症の症状解消のための薬を処方してもらうことがよくあります。

 

抗アレルギー薬
抗アレルギー薬はヒスタミンの発生と放出を抑えることにより症状を軽くし、また症状が出始めるのを遅らせる効果があります。それほど強力な薬ではありませんが、副作用の少ない薬が多くほぼシーズン中は飲み続けることが出来ますし、症状の軽い方であれば抗アレルギー薬のみでも症状が軽くなることが十分期待できます。

 

処方薬
病院にかかったときに出される処方薬、代表的なものとして内服薬では抗アレルギー薬(第二世代抗ヒスタミン薬)のアレジオン、アレグラ、アレロック、ジルテックなど、ステロイド剤のセレスタミン、点眼薬ではインタールやリボスチンなどが処方されます。市販薬に比べ、副作用の軽減された新薬が積極的に用いられています。

 

抗ヒスタミン薬
古くからある薬で、病院で処方されるポララミンなどの他、市販の薬に多く含まれています。ヒスタミンの働きに直接的に作用するため、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどがひどいとき、花粉の飛散の多い日などに即効的な効果が期待できます。また、すでに出てしまった症状に対しても効果があり、抗アレルギー薬に比べて明らかな症状の改善を体感出来ます。

 

市販薬
町の薬局で購入できる市販薬のうち、花粉症用あるいは鼻炎用として売られている薬はほぼどれも抗ヒスタミン薬です。眠気が強いという副作用があるものの、即効性が高いため、出先で急に症状がきつくなったときなどは非常に重宝します。最近は処方薬の一部(パブロン鼻炎カプセルZ、ハイガード、アルガードシールドなど)が市販薬として登場しています。

 

 

その他としてステロイド薬があります。免疫系の反応を低下させることができるのです。効き目は強力ですから、解消の効果を自覚することができるでしょう。強力な分だけ副作用も強くなりますから、継続的な使用は勧められません。一時期流行した方法として、ステロイドを注射で注入する方法がありましたが、現在は主流ではないようです。